失敗しない部屋作り  〜 a comfortable room 〜 > 日記

このシーリングファンが渋くておしゃれ。




いつもブログにアクセスして頂き
ありがとうございます。


照明の各メーカーから新しい
カタログが出そろい新商品が
発売されています。



その新商品の中で気に入ったのは
オーデリックのシーリングファンです。



その商品がこちら

オーデリック シーリングファン.jpg


マットな仕上がりのブラックのベースに
ヴィンテージウッド調の羽根を合わせた
シーリングファンです。


このスタイルのインテリアが好きな方は
間違いなく気に入ると思います。



羽根は4枚羽根と5枚羽根の2種類から
選択できます。


4枚羽根は羽根の端から端まで1219mm

5枚羽根の場合は1025mm


5枚羽根の方が少し小さくなります。


リビングルームに取り付ける場合は
やはり大きいほうが良いので4枚羽根が
おススメです。



また、実際の部屋に取り付ける場合は
写真のように照明器具も必要になります。


照明器具もヴィンテージをイメージした
フィラメントランプの形の照明です。


この形でもしっかりLEDになってますので
寿命も長く機能面も安心です。



照明は5灯と6灯の2種類から選べます。


シーリングファンに憧れを持ってる人も
多いと思いますが一つ気を付けないと
いけないのが高さです。



このタイプで一番高さが低くなるタイプの
高さが399mmです。



あなたの家の天井高が2500mmだとしたら
シーリングファンの一番下が床から2100mm
になると言う事です。



せっかく格好いい照明をつけても天井が
低ければ圧迫感がすごいです。


あなたの家の天井高を計って取り付いてる
イメージをしてから注文しましょう。



ちなみに羽根はリバーシブルになっています。

ブラウンの裏側はホワイトの木目で古材を
イメージしたデザインになっています。


ヴィンテージ好きにはどちらも捨てがたい
と思います。


自分の気分や季節で羽根の色を変えて
みるのもいいかもしれません。


ファンと照明を両方買うと、正直少し
高いかもしれませんが、気に入った
照明器具は長い間ずっと使い続ける事が
出来ますので、長い目で見ると
決して高い買い物でもないかもしれません。



照明を変えようと思ってる人

シーリングファンを一度は買ってみたいと
思っていた人

これから家を建てる人

現在引っ越しを考えてる人

ヴィンテージ・レトロなインテリアが
好きな人


このような人にはぜひおすすめ
したい商品です。



気に入った方はぜひご検討ください。


今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーデリック
価格:21546円(税込、送料無料) (2019/6/28時点)





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ODELIC オーデリック LEDシーリングファン灯具 WF835LC
価格:26996円(税込、送料無料) (2019/6/28時点)



押入れがない間取りで大丈夫ですか?

いつもブログにアクセスして頂き
ありがとうございます。



分譲マンションを購入した方なら分かると
思いますがマンションが完成前に購入した方
は間取りが数パターンの中から選択できたのではないでしょうか。


選べた方は基本のプランの他にメニュー
プランとして2〜3パターンの中から選べる事が多いです。


良くある間取りとしては、LDの横に和室が
隣接してあって、他に6畳程度の洋室が
2部屋ある3LDKのプラン。


これがメニュープランになると
和室を洋室に変更して、洋室3つの
プランにした3LDK


または、和室をなくしてLDを広くした
2LDKのプラン


あとは洋室を狭くしてウォークイン
クローゼットを作り収納スペースを
増やしたプラン


メニュープランとしてはこんな感じの
物が一般的にあると思います。


そして、選択する間取りを色々見ていると、
家族構成にもよりますが、比較的、
和室をなくすパターンを選ぶ人が多いように
思います。


その理由としてはLDを広く使いたい
からという理由が多いそうです。


確かに最近は和室で寝転がって
テレビを見たり、和室にこたつを置いて
家族でみかんを食べたり、

こんな光景は少なくなったのかもしれません。


でも、間取りを選ぶ際に注意して
頂きたいのは


和室をなくす=押入れもなくなる


ということです。


広い住宅で他に収納スペースがある場合は
良いのですが、押入れがなくなるという事は
かなりの収納スペースが無くなるという
ことになります。


例えば洋室のクローゼットの奥行きは
約60センチです。

服を掛けて、その上の棚にかばん類を
置けばスペースがなくなってしまいます。


押入れの奥行きは約90センチです。
布団はもちろん、掃除機、スーツケース、
衣装ケース等、大型のかさばる物を一気に
入れる事が出来ます。



もし、ご両親が泊まりに来た時に布団を
出さないといけないと思いますが、
押入れがなければその布団を収納する所が
ありません。


布団を入れる所がない
    ↓
布団が買えない
    ↓
誰もお客さんを呼べない


ということになります。
そんなさびしい事になる前に
間取り選びはじっくり考えて選ぶように
しましょう。


もし、早くに契約して、メニュープランから
さらに設計変更が出来るマンションを
購入してる方は、ぜひLDの端に押入れと
同等の収納スペースを造作する事を
お勧めします。


マンションが完成して、後から収納を
作る事と、建築途中で建設会社に一緒に
頼むのとでは後から作るほうが何倍もの費用
がかかってしまいます。


収納はあればあるだけ入れるので
いつまで経っても物が減らない。

という考え方もありますが、

最低限の収納量は確保するように
心がけましょう。


せっかく広い家を買っても収納がなければ、
物があふれてしまって、スペースも
心もせまくなってしまいます。

そうならないように間取り選びは
いろんな人の意見を聞いて
慎重に選んでください。



今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。


住宅を購入した皆様へ

いつもブログにアクセスして頂き
ありがとうございます。


夢のマイホームのご購入
おめでとうございます。


このブログでは仕事でいろいろな住宅を
20年近く見てきた私が、


これは便利だった!という商品や
商品を買う時に注意することや
お得な情報をできるだけわかりやすく
お伝えしたいと思います。




さて、住宅を購入された方へ
「家を買う」と言っても、
住宅には様々な形があります。


・新築住宅か中古住宅か

・マンションか一戸建てか

・住居用か投資用か


私は住宅を購入された方と直接打合せをして
色々なお話をさせて頂きました。





主な仕事はインテリア商品の提案ですが、
単にインテリア商品と言っても幅は広く、
内装商品や、家電商品、家具など
多岐にわたります。



さらにお客さんが現在お持ちの家具を
新しい住宅に持って来た時の
レイアウトなどの相談にも乗ります。


そして新築マンションの場合は
まだ建築中で間取り変更が可能な場合は、
間取りの相談も受けてきました。



私がお客さんと話す際に心がけていることは
いかに購入した部屋をイメージしてもらう事が
出来るかということです。



中古物件や建売の戸建てなどは
実際に部屋を見ることが出きるので、
比較的イメージはしやすいです。


家(打合せ).jpg



しかし、中古の建物や建売住宅は
購入してから入居までが短い分、
打合せする時間が限られてしまい、お客さんの
要望を叶えられるかは時間との勝負になります。


私にとっては腕の見せ所ということですね。


お客さんにとっては購入から入居までが
短いということは支払う家賃が
少なくて済みます。


無駄な支出が抑えられるという事が現物が
見れる家を買う最大のメリットと言えるでしょう。




その反面、新築マンションについては
販売を開始したときはまだマンション用地は
更地だったり、まだ基礎工事をしているだけ
だったりします。



売り出しから完成までは少なくとも1年から
長い物件では2年程必要になります。


先程とは逆に支出は多くなってしまうのは
仕方がありません。


しかし、間取りや内装を考える時間は
いくらでもあります。


(正直、時間がありすぎるのも問題なんですが・・・)


でも、実際の部屋を見れないので
パンフレットの平面図を眺めて
イメージを膨らますしかないのです。

マンションを買った方のどうしようもない
最大のデメリットかもしれません。


ここで私が出来るだけお客さんに実際の部屋を
イメージするお手伝いをするのです。


新築マンションにはモデルルームがあります
が、正直現実的なモデルルームはほぼありません。


私はお客さんには非情と思われるかも
しれませんが、マンションにある
きらびやかなモデルルームは
忘れて頂きます。


何も置いていない真っ白な部屋からスタートしてもらうのです。


しかし、平面図を見ていても想像できないので、
3Dパースというものを作成してイメージして
もらいます。


3Dパースというのはパンフレットに載っている
平面の間取りを立体的な絵にして見てもらう事です。


最近はソフトの性能が良くなってるので、比較的
安いソフトでも充分にイメージしてもらうことが出来ます。


私は仕事上、下記のようなちょっと高価な
ソフトを使わせてもらってます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3DマイホームデザイナーPRO9 EX メガソフト
価格:99200円(税込、送料無料) (2018/10/2時点)

楽天で購入




こういうソフトを使ってお客様の部屋を
イメージしてもらい、色々なインテリアを
提案しています。


このソフトの中に家具や家電、小物までもが
入ってるので、実際の部屋にどのぐらいの
大きさの家具が置けるのかを3Dで見てもらう
ことが出来るので非常に重宝しています。


何よりお客さんからも

「とても分かりやすくイメージしやすい!」

と、喜んでくれます。



最近ではお客様自身でもソフトを使用して
作成してる方もいます。


比較的安くて私がおススメするソフトは

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3Dマイホームデザイナー12 メガソフト
価格:10500円(税込、送料無料) (2018/10/2時点)

楽天で購入




こちらは間取りの作成もパスルのように作成
できるので非常に簡単に自分の家の間取りを作成することが出来ます。

さらに10000点以上に住宅素材が入ってる
のでインテリアの検討にも役立ちます。


しかし、面倒くさい方や忙しくて時間が
ない人は私のような人に作ってもらうのが
最適だと思います。


色んな質問も出来ますしアドバイスもして
くれるので便利ですよ。


リビング.jpg


私はこのブログで、住宅を購入した方に、
インテリアの基本情報や最新情報
お得情報をより分かりやすくお伝えし、
入居するまでに少しでもお役に立てて
いただければ思い、これからいろいろな
情報をお伝えしようと思います。

どうかよろしくお願いいたします。

P.S  家電も得意なので家電芸人みたいな
情報も入れていくかもしれません。